歴史

明治39年(1906年)

一番最初の獅子舞が始まる
明治24年生まれの関原さんという方が、長慶寺で教わってきて 現在に受け継がれている。
初代の獅子頭は口が長い。今は耳しか残っていない。
大正14年(1925年) 二代目の獅子頭が井波で造られる
この時に井波の大火があったが焼けずにすんだ。
うるしをぬらずにまわした。
昭和16年(1927年) 紀元2600年祭で、国中がお祭りだった。
町内でも獅子舞が行われた。
昭和18年(1929年) 獅子舞が行われた。
昭和19年(1930年) 獅子舞が行われない。

昭和58年(1983年)

再び獅子舞が行われた。
三代目の獅子頭、面、かぶと、毛を新調した。
この時獅子舞保存会が発足した。
..... .....
平成15年(2003年) 蚊帳、太鼓を新調。
平成18年(2006年) 中島町獅子舞施行100周年(明治39年から換算)
平成20年(2008年) 獅子頭を修復。

・昭和10年頃

・昭和25~27年頃

・昭和xx年頃

・昭和58~59年頃

inserted by FC2 system